プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

203.最終出勤日

昨日は遠方の支店にて、現場打ち合わせと図面作業などを行いました。 本社経理の部長さんに昼をごちそうになり、夜は送別会でした。 その流れで、尊敬している設計・監督の両方ができる先輩と二人で飲み会でした。 私は帰りの車の運転と、朝の活動の関係で、…

202.自分を100%使い倒すこと。

昨日は息子の習い事の発表会に参加後、会社に出勤でした。 ラストスパートです。 そして、引き続き、深夜0時まで残業です。 建築は土地の絡みや申請の絡みで、打ち合わせ完了が影響を受けて、固まってやってくる場合が多いです。 今回は、最後にどっとやっ…

201.退職までラストスパートと必須の朝活

昨日も最終図面の詳細図と施工図をチクチク、結構無理をしましたが、 0時の深夜残業にて昨日の目標完了です。 一気に打ち合わせを終わらせたので、設計の途中交代はなかったですが、 その為、着工までの処理が結構な物量が一気にきました。 しかし、結果と…

200.プログラミングの勉強を始めて200日目

昨日は法事と家族の時間中心の一日となりました。 親戚が集まっての時間も普段なかなかお会いできない人との交流もあり、 貴重な時間となりました。 彫刻家の叔父は以前、工房の一つを手掛けさせてもらいましたお客様でもあります。 うちの両親は共働きで、…

199.深夜残業からの通常の朝活。

昨日は着工へ向けての詳細作成、金額の最終チェック、細かなディテールの調整と現場用の詳細図を作成しました。気が付けば深夜0時...。 就寝は移動ともろもろで2時でした...。 たまに来るハードな一日でした。 10/31の退職に向けて、ラストスパートです。 …

198.連続勤務の合間の休息

本日は昨日に引き続き出勤となりました。 いくつか退職に伴う、仕事の処理があるため出勤です。 結局なんだかんだ、休みを取ろうとしていましたが、カレンダーを見てみたら、24日火曜日の午前休みのみで、あとは出勤しているので、少し疲れが出てきましたね…

197.「前例がないので」を前例に変えること

昨日は午後、急遽出勤となり、退職に向けての準備に追われる一日となりました。 比較、出勤日数が増えるので、一日のタスクが分散する分、早めに帰宅して、 家族との時間もしっかりと取っていきました。 私たちは共働きの為、妻も仕事をしている関係上、休み…

196.仕事の合間の隙間時間活用で時間の意識の原動力に

昨日は、続々と着工へ向けての準備を行い、いい形で現場へと引継ぎを行って行ければと思います。 今日は休みの予定でしたが、どうしてもやる事が急遽あるため、午後から出勤です。 午前中は用事があるので、用事を済ませつつ、少しリフレッシュしたいと思い…

195.「なりたい」から「なる!」へ、無謀でも強く思い続ける大切さ

昨日でのお打ち合わせにて、着工前の全ての打ち合わせが完了できました。 ここから、着工への準備を行って行きます。 直近で本社への異動があったため支店での新たなお客様の担当受け持ちが新規で ないので、しっかり打ち合わせを全て最後まで完了し、引継ぎ…

194.変化に順応すること、変化を楽しむこと、変化をも求めること

昨日は色々と変化していくことについて考える日となりました。 変化をしていくことを拒まないこと、変化に対して自分も形を変え順応していくことが必要だと思います。 今まであった安定と慣習にしがみついて、維持しようとしてしまうと、今と将来はずっと同…

193.時間感覚を磨く場としてのハードスケジュール

昨日は大型住宅の引き渡しでした。 細部にわたるまで配慮し、違和感を無くすことを基本としたシンプルさと 造りが見えないような工夫をする土台の上に、造作での演出と遊び空間を形にしました。 私としてはこの会社での最後の住宅の一つであって、お施主様を…

192.他支店の現場での打ち合わせと学び

昨日は遠方の支店での打ち合わせでした。 現場での打ち合わせでしたので、大工さん、電気屋さんを交えての内容でした。 普段一緒に仕事をしていないので、初顔合わせでした。 社内メンバーは、他支店担当設計、私、他支店現場監督の3名と お客様を交え、電気…

191.今日は遠方での打ち合わせと朝活

昨日は午前中1時間程度、建具屋さんとの打ち合わせを行い、休みとなりました。 私が休みの日は息子は学童へ行かず、通常下校で帰ってきます。 この前まで、保育園に送り迎えしていたのに、一人で帰ってこられるんだと 成長喜びと心配とが入り混じった気持ち…

190.泥臭い努力の先には必ず成功があります。

昨日は23時まで残業でした。 最後の最後まで走り切ります!! 設計という仕事は、泥臭い仕事を乗り越えた先に、 完成する建築があります。 この泥臭い過程は避けて通れません。 設計業に憧れを持っている新人がぶつかる現実の一つです。 私も経験しました。 …

189.コミュニケーション能力の大切さ

昨日は朝活からプログラミングの制作を行い、 休日ですが、建具屋さん(結構なんでも造作を作ってくださる)に依頼していた小物の 制作が完了したとのことで、買い物ついでに受け取りに行きました。 私は割と造作(既製品ではなくフルオーダーで一から作るも…

188.退職に向けての最終段階、10月の折り返し地点

昨日は引き続き、打ち合わせを完了して、退職の報告をしていきました。 今回の退職は本社業務の引継ぎは完了したので、 支店での仕事を残すのみです。 今手掛けているお客様の設計段階の打ち合わせを全て完了させて行ける予定で 退職の日程を決めていました…

187.「0か100か」全力投球以外選択肢はない

本日は打ち合わせのため、出勤ですが、 朝活も引き続き行きます。 最近は布団が心地よいので、起きる時のパワーが必要になってきました。笑 プロゲートではRuby on Rails 道場第四章を行い。 引き続き、制作を行って行きます。 この後現場での打ち合わせがあ…

186.依存型・受動的思考と自燃型・能動的思考、どちらを選ぶか

昨日は、私の仕事が今月一杯とあって、引継ぎ関係の会議を行いました。 ちょうど、本社業務移行も挟み、住宅関係の内容も数が限られているので、 引継ぎしやすい内容になりますが、まだ、全ての日数を有給消化に充てられない状況なので、少し出勤をしつつと…

185.人生一度きり、そのために今、どう行動するか。

昨日は割と休みでしたが、バタバタ移動の多い一日となりました。 朝活後の時間で病院に行き、中間の勉強などを行って、夕方は知り合いの方の葬儀に参加するため、長距離を移動という流れでした。 私にとっては建築の大先輩であったため、突然の訃報にかなり…

184.先輩の近況報告

昨日は結局、始業までの間に、エラー箇所の解決に至らずでした。 今日は少し、違うことをしていきます。 こういう時は頭を切り替えた方が効率がいいです。 一番だめなのは、一つのことにとらわれて、大きな視野で 見れなくなる事なので、 一旦冷静になれるよ…

183.アプリを活用 リマインドとメモ、アイデア整理の工夫

昨日は朝活の後は健康診断と朝から午後の普段の流れが出来なかったのですが、帰宅後は息子の下校までの時間をプログラミングの勉強を確保しました。 プロゲートの道場をしていてもですが、 どこにどう繋げるか間違えてしまわないように、紙に流れをメモした…

182.朝活と健康診断と休日

昨日は移動の多い一日でした。 途中ライトエースを運転するタイミングがあり、普段車高の低い車に慣れているので 見晴らしはいいのですが、安定性は全く別物でした。 カーブの入る時、いつもの車の感覚で行こうとしたら、 結構引っ張られました。ちょっとヒ…

181.タイルと私の睡眠の変なリズムの話

昨日は遠方での大型住宅の最終打ち合わせでした。 メインの設計はいらっしゃるのですが、 今回は助っ人で内装やデザインのヘルプに入っていました。 その住宅も最終段階です。 一日長い打ち合わせでしたが、いい感じに仕上がりました。 後は本日の業務で、詳…

180.何事も継続と積み上げ、好きが加速させる成長

昨日は振替の休みを取り、息子のダンスの発表会に参加しました。 普段毎週木曜日に通っていたのですが、最初は妻の趣味の延長で習わせたいところから始まり、2021年から今まで継続して続けています。 年長くらいから小学校1年生の現在に至るまで、自宅練習…

179.苦手を克服する = 必須条件にする

今日で179日目になりました。 もうすぐ200日が見えてきました。 こうやって勉強の際に日数やログに近い形は今までしたことがなく 試験日に向かってもくもくとという感じでしたので、 また新しい勉強の仕方が形にできてきたなと思います。 しかも、苦ではなく…

178.勉強は単純に好奇心から

今朝の朝活でも引き続き、Ruby on Railsの第11章を行きます。 次に待ち受けるは、道場です。 次でプロゲートのRuby on Railsは完了です。 毎日継続プロゲートとして、つぎはGoを予定しております。 全てできるようになる必要はないですが、どういった内容か…

177.「朝を制する」=「一日を制する」

昨日は休みのため、じっくりプログラミングの勉強ができました。 朝活は半強制的というか、習慣化されているので、 起きてすぐ反射的に取り掛かかるようにしています。 朝活⇒支度⇒午前中の勉強・制作⇒昼休憩 ⇒午後の制作 ⇒15時半息子帰宅⇒宿題や子供との時間…

176.「依存関係」・「連携関係」=「受動的思考」・「能動的思考」

仕事に関する「軸」、「仕事を生み出すこと」の意識と流れについて思うこと 仕事は生み出す人、そこに繋がって連携していく人がいます。 プロジェクトが大きくなれば、組み合わさる人も増えてきます。 そのどの段階においても、一つのプロジェクトであり、 …

175.ハードワークの合間の完成の喜び

昨日は現場にて、大型住宅の最終チェック、現在エクステリア工事に差し掛かり、 いよいよ完成です。 ということで引渡し前に設計部署を連れて現場勉強会をさせていただきました。 納まり(つくり)や、どのような方法でスッキリ見せているかの手法、 デザイ…

174.家族との時間、仕事の時間、勉強の時間、休息の時間をシステマチックに考える。

一昨日、昨日と家族との時間がしっかり取れた2日間でした。 その分、自分の活動は少し抑えましたが、合間、合間で行って行きました。 息子は私が運動会に参加できるのを喜んでいましたし、次の日のイベントに一緒に行けたのも本当に嬉しそうでした。 私の父…