プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

146.その勉強は使える勉強か、勉強としての勉強なのか

昨日は休みでした。

 

朝活から昼過ぎにかけてはプロゲートやUdemyでの学習に時間を使いました。

昼過ぎからは、3D作品やアプリ、

登録しているメタバース空間やWebページを色々見ながら

ユーザー目線でどの部分に着目するのか、どの部分はあまり見ないのかを含めて

寝るまでの時間を利用して勉強してました。

 

「こんなものがつくりたい」が先ずあって、

 

基本、どのように、つくるにあたり、

学習内容が

ツールとして活用できるかを念頭に

プログラミングの勉強をしています。

 

例えば、ついこの前までは 素のJavascriptでやっていて、

後の更新作業を考えた場合、Reactベースで、その土台の上に

JavascriptでThree.jsを使用したりして表現する方が良いのではないかと気づいたり

勉強する中で、もっといい方法が見つかっていくこともあります。

これからも、勉強を進めるうちにどんどんアップデートされていくと思います。

 

大学の頃から疑問だったものが、

社会人になってより確信できたことが

勉強が何かをするためのツールとして捉えるのか

 

学問を学問と捉え、利用はできないが、ポーズの様に

自己満足の世界でやってしまっていないかが

結構重要だと気づきまし、実際の仕事の中で実感、確信をしております。

 

例えば、有名建築家の提唱した理論、デザイン構築方法について、もう一度研究する

必要はあるの?って感じです。

私からは誰かが描いた絵に塗り絵をしているように思えました。

むしろ、このような建築が造りたいので、素材、構造、デザイン理論を研究し

社会に出た時に生かす研究の方が意味があるように思います。

 

私も、一つのことを勉強をしていると、知らないうちに、

勉強をただの学問の様に勉強していることに気づくことがあります。

これは、熱中するればするほど、起きることがあるのですが、

 

「それってちゃんと使えるための勉強になっている?」

 

ってことです。

 

建築をしている時も、

時折ありますが、仕事なので、ほとんどの場合

勉強を勉強としてやっている感覚の時は、絵に描いた餅になる傾向があります。

 

なので、基本的に、

何かに生かすを目的に、新しい建築のトレンドや納まりの工夫を

常にアップデートするために、Youtube、書籍、ネットに上がっている

建築デザイン、国内外を問わず見る習慣にしています。

時間がある場合は、見に行ったりもしてます。

最近は忙しくて、時間の捻出はできていないですが。

そして、いかに実現できるか、素材や商品、納まりを確認していきます。

 

資格勉強はまた感覚が違いますが単に受かるための勉強をするって感じですね...。

根性とポイントを見定める目が養われるだけなので、

仕事のための勉強より単純だと思います。

 

仕事においての勉強は

アウトプットが全てです。

 

昨日は学習を昼過ぎで一旦ストップして、

作品を見ながら色々とユーザー目線で、どのように表現して、

どんな方法で魅せているのかなどをずっとやってました。

 

自分では大切だと思っていた表現が、あまり目に留まらないこともあるが

だからと言って手を抜くと不自然に見えてしまうし、そのバランス感覚も

デザインであると改めて気づかされました。

 

 

 

話は変わりますが、

 

昨日の昼頃に1か月前にオーダーをしていた

息子の椅子が届きました。

 

椅子のカラーはマットブラックとグレーの間の色

座面はダークグレーのラグの色を決めて

オーダーしました。

 

子供用として買いましたが、

大きくなっても使えるように簡単に調整ができます。

一番の特徴は人間工学に基づいた姿勢をよくし疲れにくい構造になっています。

 

妻が、欲しくてショールームで打ち合わせしていましたが

色味だけ、私が参加しました。

f:id:whitecrow-art:20230903212702j:image

f:id:whitecrow-art:20230903212938j:image

届いたものは

色も予想以上に良くて、うちのインテリアにもバッチリでした。

表面も光沢は少なくさらっとしたマットな表情もよかったです。

 

デザインは最初は少し、あれ?って感じでしたが機能重視ということで。

 

後ろにあるのが、カリムラシッドのサーモチェアです。

これは私が高校の時にIDEE青山で、もう日本では販売され無くなるという話を聞いて

急いで買った椅子です。

 

朝活はプロゲート Ruby on Railsの第8章が完了

明日からは、道場ですね。

 

今朝は、昨日ずっとパソコンに向かっていたせいか、頭が痛いですが

成長痛として、引き続きやっていきます。

 

始業までUdemyを行っていきます。

既に3講座購入したので、どんどん勉強していきます。

 

大切なのは

「使えるスキルが身についているか」です!!