プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

155.半強制的に維持できる習慣維持のシステム

ここ数日間は、結構体調もなかなか回復せず、

復活と思われた次の日にはまたしてもダウン、病院に行きました。

かなりの時間を建築とプログラミングに使っているため、

ついつい休息を忘れてしまい、体に負担がかかっていたみたいですね。

 

体調が崩れたとき、やりたかった行動、成果が上手くいかない時

精神的にも、崩れてしまうことがあります。

 

そんな時ににも大きな助けになっているのが

毎日のルーティーンです。

 

【朝活を行うこと】

最近はUdemyとプロゲートと毎日のブログ

特に、体がしんどくても、朝は決まった時間に起きて

行う様にしているため、少なくとも、勉強の足は止めないようにしています。

 

この習慣自体も、自分自身苦ではないのですが、

身体が言うことを聞かない時は、どうしてもあります。

 

そんな時でも、一日として欠くことのできない状態にしているので

必ず、朝4時もしくは4時半に起床し、朝活を行います。

 

昨日は休みのため、

4時半起床し、朝活を行い、8時まで勉強を行いました。

そこから8時半に開く病院に行き、薬をもらい帰宅。

昨日は息子の用事で妻も休みのため、昼まではゆっくり過ごし

14時から勉強再開です。

体調回復のため、間に昼寝など休息もとりつつ、毎日の習慣を守ることができました。

 

もし、朝活がなかったら、

一日のスタートを失敗していたでしょう。

スタートを失敗したら、次に行動するまでに、ダラダラとした時間が生まれます。

この経験は朝活を始める前までは良くありました。

なので、自分の弱さや、苦い経験を知っているので、そこさえ潰せば

どんなことがあっても、毎日の習慣を崩すことはなくなります。

 

人間、誰しも、弱い部分があります。

 

今までの経験の中で、どんな時、どんなシチュエーションで自分自身がダメになるかは

良く分かっています。

なので、半分自動で行動を律するスケジュールやシステムを組んでしまえば

半強制的に、毎日の習慣の軸を維持することができると思います。

 

「絶対朝活は崩さない、自分に言い訳できない」状況を作る

 

これが習慣の維持のための最適解だと思っています。

 

弱い自分を基準に対策を考えた結果、

今回の様に、コンディションだめだめでも、流れを崩さず、

毎日の習慣を維持することができました。

 

結構、しんどかったですが、結果として

このように自分の設定したフェイルセーフが働くことを実感できたので

ある意味、今回のことは良かったのかなと思っております。

 

今日も変わらず、プロゲートのRuby on Rails道場3を1コマ

これがなかなか、他の1コマより重いんですよね。

 

そして、始業までUdemyです。

まだまだ改善すること、見直すことたくさんあります。

 

ただ、どんな時でも、一歩前進はしていきたいと思います。

 

今日も、咳が止まらないですが、

気持ちは上向きに、最高の一日にします!!

 

今日という日は二度と来ないです。

そして、今という瞬間は今しかありません!

 

立ち止まっているなんてもったいないです!!

 

今頑張れば、明日も頑張れます。

それが、自分の思い描く未来を作ります!!!