プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

256.常にプラス思考の意識転換を

昨日は一昨日に引き続き1日研修でしたので、合間の休憩時間や研修後に本日の打ち合わせ準備を行いました。

結構ギリギリの時間配分なので、結構ハラハラしますが、このギリギリ感も割と好きなので逆に燃えてきます。

 

もう1プランを検討案として出したいので、この後早めの7時半に出勤して仕事での朝活を行って行こうと思います。久しぶりに仕事での早出です。

 

なので、朝活もそうですが、昨日は夜も作業して朝できない分をやりだめておきました。

基本夜は、余り遅くまでしないので、朝が勝負なのですが、今日は時間が少し削られるので、朝活も含め全てを早巻きで行きます。

 

最近は早めに出る時は基本車の中で、テザリングをしながら朝活を行っています。

これが割と集中できていい環境です。

車内は車幅よりもスリムになっているので少し狭いですが、包まれる感じが走りにはいいのでしょう。

 

何事も環境が変われば、やる事もそれに合わせて変化していく必要があります。

会社が変わればというのもありますし、住むところや、人間関係も人それぞれだと思います。

 

変化にはいい面もありますが、悪い面もあります。

その時に悪い面をいかに良い面へと近づけて行けるかだと思います。

 

ある条件が悪くなってしまい、その関係で、できなくなるなど愚痴や言い訳をしてしまうよりも、どうやったら良くなるかを考えることが大切だと思います。

 

今まで、大変な事やミスなどあった際も、正直結構きつい心境になってしまうことはありました。

その時、すぐに行うのが迅速な対応と解決です。一番の行動はすぐに連携を取って解決へと持っていくことです。

そして、次に重要なのは、気持ちを前向きに持って行くことです。

失敗を失敗の経験のままにせず、糧として、次のチェック項目として、プラスに活かすことへの思考の変換です。

正直、ネガティブな気持ちはどうしても平行してありますが、どのようにいい方向へ持っていくかが大切であって、それが将来の糧、学び、経験値に繋がりますし、問題が起きた時の行動のノウハウへとつながると思います。

 

要は、悪いことばかり考えず、悪い原因を考え、それに対しての対策や思考をポジティブに持って行くことが大切だと思います。

 

今朝は、打ち合わせ時間までにプランをもう1つ作成できるかという課題があります。

その為にできることは何であるか、そこが大切です。

 

なので、昨日から時間調整をして、今日に臨む段取りにシフトチェンジしました。

 

何事もプラスに変換することが大切です!!

 

朝活はプロゲートのPython道場からスタート、Udemyを行いました。

今日も最高の一日になるように頑張ります!!

 

ポジティブに考えると、物事が楽しく、ワクワクします!!

 

壁にぶち当たっても、頑張る糧になります!!