プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

228.継続する習慣作りと、時間の考え方

昨日は業務が午前中で完了する予定が見えたので、水曜日の休みに出勤した振替を午後から取得しました。

 

仕事に必要な文房具などを購入し、帰宅、そこからは少し読書と掃除をして、

プログラミング学習の続きを行いました。

 

仕事は基本的に終われば、わざわざ残って時間を潰すというのが、非常に非効率なため、基本は代休が使えそうなタイミングはしっかり取得して、個人の活動の時間を捻出しようと思っています。

仕事があって協力したりする必要があれば、仕事をしますが、付き合いでの仕事は無駄以外の何物でもありません。

 

以前は一日の時間配分の中で余力時間が生まれた時、ペースダウンしてまったり仕事をするというスタイルをしていました。

その為、休みに出た時の時間当たりの仕事の効率は非常に悪い時期もありました。

 

その時は丁度、やることがちょこちょこ分散していた為、出る必要がありましたが、

今となっては、非常に勿体ないことをしていたなと思います。

 

成果に対しての時間割合を考えずに仕事をしてしまうと、効率に関係なく、仕事をした感だけが残ってしまいます。

 

今は、本業の建築士の仕事の傍ら、趣味で始めたプログラミングの勉強を行い、作成したい目標に向かって、時間を捻出しているといういい循環と、時間を生み出すことを考えた習慣の振り返りや、時間効率にシフトし、午前中であらかたの流れを作って、むやみに長時間の労働をしないという考えになったので、自然と、そのいい流れが本業の仕事の仕方にも良い影響を与えています。

 

今ずっと行っている朝活も朝のスタートダッシュを早く切れる分、午前中での仕事の生産性もかなり高くなってきています。

 

ということで今日の朝活も、プロゲートのPythonから始まり、

プログラミング学習を引き続き行って行きます。

 

 

朝活の合間に書いているこのブログは大体作成する時間が15分から30分と少し、朝の時間を使いますが、日々の考え方の整理ややるべきことを意識する面でも非常に良い習慣になっています。

 

言葉は繰り返し繰り返し、自分に染み込ませていくと、習慣化されて行きます。

 

また、必ず朝活を行うためのツールとしても非常に有益であると思います。

 

この後始業までの時間を引き続きプログラミング学習に充てていきます。

いい習慣作りは習慣のきっかけと縛りを設けると継続して定着していきます。

 

それが、私にとっての継続できるツールという意味で今のこのブログがあると思っています。

 

 

そして

今日もいいスタートから最高の一日にします!!

継続は力なりです!!

 

たとえ遠くに目標地点があって、まだ霞の向こうでも

毎日前進すれば、必ず、近づいて行きます!!

 

今日も最高の一日に!!