プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

221.目的意識のある行動と継続する手法

昨日は遠方の店舗での研修などがあり、午後からは打ち合わせ同席を行いました。

来週からは、この会社での初の打ち合わせがあるので、楽しみです。

 

打ち合わせ同席は初めて入った会社などで、先輩社員がどのような流れで打ち合わせを行っているのか、社内のルールややり方を覚える時に行います。

目的は、流れを見て盗むことです。むしろこれだけといってもいいです。

 

前職で新しい人や後輩に同席をして覚えてもらう時に、気を付けていたのは、

「打ち合わせの流れ」を少し大げさに、割と細かに仕様の説明をしたり、普段よりも

内容をお客様に伝えると同時に、新人の型にも向けても敢えて、盗んでもらいたいポイントを喋るように心がける必要があります。

 

目的はあくまでも、打ち合わせに参加して意見を言うことではなく、流れや時間感覚、進行の軸を掴むことです。

 

なので、私はあえて自分の意見があった場合でも、

それを伝えると打ち合わせの軸や時間、複数意見が出てしまうと進行に支障が出てかえって時間がかかってしまう場合があるので、基本は傍観のスタンスです。

 

あまりにも打ち合わせに入りすぎてしまうと主導権というものを狂わせてしまい、ややこしいことにもなりかねませんので、あくまでも客観的な位置でいることが大切です。

 

そこは一定のエチケットがあると思いますし、業務円滑と相手への配慮が必要になります。

お客様からたまに振られるときは、担当者のストーリーを意識した発言を心がけるようにしています。

 

他の人の打ち合わせに参加する機会は最近なかったので、とても新鮮です。

いい面や悪い面など、自分の技術の向上という観点で、見ていくと本当に勉強になります。

特に自分に欠けている部分を発見することも多く、勉強になっています。

 

今日も一組、同席があるので、自分のアップデートを含め貴重な今しかない時間を楽しもうと思います。

自分の打ち合わせが増えて来るとそれどころではなくなってしまいますので。

 

 

今朝はいつものように、4時に起床し準備をして、会社の最寄りの車のなかで朝活です。

まずはプロゲートのPython 第一章を行います。

 

前職は、会社に早く行ってデスクで朝活をすることが多かったのですが、新しい職場になって、会社に早く入室できないため、車の中での作業を行っています。

これもまた、集中できて色々発見があります。

 

お手洗いの時は少し、最寄りのコンビニまで走らないといけないのがネックですが、

非常に充実した時間を過ごせるので、いい時間になっています。

 

何より混む時間に出勤が一番のロスです。最低30分、場合によっては1時間のロスが生まれます。

朝活は何より限られた時間の中で行って行くので、移動時間に時間を奪われていては本末転倒です。

 

そして、朝を早く始めた場合、午前中の仕事のスピード感が全然違います。

起き掛けの起動したばかりの思考で始める午前中と、バリバリ、ウォーミングアップできて始める場合では、仕事効率に大きな差が生まれます。

 

勉強の時間を捻出する以外に、始業と同時に全力疾走できるメリットも朝の活動にあると思います。

 

 

一度きりしかない今を精一杯頑張ることで、積み上げる経験値は必ず自分の力になると思います。

 

いきなり一夜漬けや一度限りの全力疾走では、その時のキャパでしか、実力が発揮できません。

一夜漬けや単発での爆発力があるのであれば、継続して毎日、その力を出して行けば、

必ず大きな成果が得られると思いますし、いい習慣を作ることができます。

 

私も弱い心が出る時があります。もう少し寝たいなとか、今の季節は特にあります。

 

その時に、毎日のログを付けるという縛りを架しているので、朝活のスタートを必ずきることができます。あとは、その流れでやっていく感じです。

 

継続するために、自分の必ずしなければいけない行動の縛りを作ることで継続していけると思っています。

 

今日も最高のスタートダッシュで最高の一日にします!!