プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

215.調子のいい時ほど見直しを!

昨日は午前中、息子の学習発表会に参加して、午後からエクステリア打ち合わせに参加しました。いよいよ大詰めです。

 

今となっては他社の仕事になってしまいますが、完成度を高められる点と思い入れが強い分、しっかり最後までまとめ切りたいという思いで行いました。

 

時折、今のルーティーンを見直すことがあります。

 

そのタイミングは、一日を終えた時に、少しでもこうすればよかったと反省点が出た時で、調子のいい時にかえって無駄ができている事が多いです。

 

調子がいいとどうしても客観的な判断ができていないのと、何かを変えようと燃えている状態が一番大きく成果が出やすいと思いますし、時間の使い方をなにがなんでも生み出そうというエネルギーが、ある程度流れができてしまった時よりもあると思います。

 

それを「初心」と呼ぶのではないかと思います。

 

手は抜いていないし、努力を惜しんではいないですが、がむしゃらにやっている時間の把握については集中しているので、時間の枠の中でしか判断できないほど、あっという間に過ぎてしまいます。

しかし、結果があって成果があるので、何事もどうであったのかの振り返りと今の習慣が本当に最適なのかを見直すことは大切だと思います。

 

一生懸命は当たり前です。やる気は燃料です。

しかし、走っている道筋が仕事のプロセスであって、その順路が本当に効率がいいのか、ただただ同じルートを走って習慣化していても、本当に適正なのか、旅行の目的地までの道のりをワクワクあれこれ考えていた時の順序立てのように、しっかり考えられているかが大切かと思います。

私は旅行があまり好きではないので、書いていて本当はそんな旅行の計画を立てたのは新婚旅行くらいだなと思ったりしますが...。

 

本当に適切だったかを見直すことが大切だと思います。

 

このアップデートの考え方や手法は、ある程度、経験を積んでくると起こります。そして環境の変化でも、大きく見えてきます。

新しいことを追加でやろうとするときにも起こります。

どちらかというと、もう一つ計画していることに動こうと思っているので、その時間の捻出ということを意識している故なのかもしれません。

 

この生き方は息が詰まると言われることもありますし、休みくらいだらだらのんびりしてみればと言われることもありますが、今の生き方が私には性に合っているのではないかと思います。

 

一日一日を大切に、一瞬一瞬を大切に、色々と考えて、工夫しながら、

今できる全てをやって行こうと思います。

 

今朝の朝活はプロゲートのGoで頭の体操を行って、

制作の続きに行くのではなく、一旦ここで、タスクやロードマップの確認に時間を充てます。今書いてるのは合間ですが、この後も再度行って、時間配分を計画していきます。併せて、今のメインの仕事の時間の改善とスケジュール管理、今後の時間の作り方を具体的に考えていきます。

残った時間は少し勉強に充てようと思います。

ということで、

今日も最高の一日になるように頑張ります!!