プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

88.マインドセット

昨日は仕事を早めに切り上げ、、、

といっても21時で早いのは、なんとも言えない感覚なのですが、

 

帰宅後、まだ起きていた妻、息子との時間を取りました。

 

そして、朝活4時起き(5時起きだと寝坊した感覚)です!!

昨日は普段より早く寝たため、スッキリ、朝活にのぞめました。

 

引き続き制作にて、昨日の課題である動作を細かく分けて、再度確認

一部はうまく機能しました。

少しずつ前進です。

 

そして、プロゲートはRuby on Rails 第二章完了

この後は第三章、懐かしの道場が出てくるみたいです!!

結構道場では学びが多くあるので、大変ですが、頑張ります!!

 

 

最近妻から、日本株の配当目標金額をこのくらいに持っていきたいなど、

投資に関して色々話をしてくれました。

今でも、配当金を目的とした日本株保有は行っていますが、

 

さらに増やしていく方向です。

 

併せて、日本以外のインデックスは平行して数年間続けています。

基本は長期の資産運用をベースにしています。

 

妻と出会う前は、私は結構すぐお金を使ってしまう人間でした。

 

実家はそのような散財はしないですが、

社会人になって自分で働きだしても実家での生活の水準を落とせないため、かなり使っていたと思います。

そして、自分のしたいことには、正直な性格のため、糸目もあまりつけない感じでした。

 

妻から教わったのは、節約、貯蓄、投資、浪費の考え方です。

 

それがきっかけで、投資や節約など、意識してお金を使う習慣が身に付きました。

 

生まれた環境や育った環境で、教わった習慣などは、その人の人生を形造るのだと痛感しました。

 

 

私の育った環境は稼ぐことで、成立しているタイプだと思います。

しかし、父のアイデンティティは仕事とお金で家族に対しての地位や自分の業績であったと思います。

父からはお金は後からついてくるとは教わったものの、やはり年収や仕事の地位を意識しているところがあったと思います。

投資などは、勤めている会社の株くらいだったと思います。

 

●いわゆる”年収いくらタイプ”です。

 

一方、妻の家系は資産として残す考えとしての節約や投資、浪費を抑える考え方を

習慣として、堅実な運用、生活を行っていると思います。

 

●こちらは"資産いくらタイプ"だと思います。

 

そして

妻から、書籍、投資をされている方の考え方に触れ、

違いを理解することができました。

 

今では、その習慣を楽しみ、学び、増やしていくことにも喜びを感じております。

 

投資は成功する場合もあれば、浮き沈みもあり、いくつか失敗を経験したことでより

理解を深められたと思います。

 

以前、読み終えたおすすめの本です。

この本に出てくる投資の考え方、そして安定したマインドで続けていく心構え

多くの失敗やそれに対するマインドセットなど書かれています。

 

これからは"資産いくらタイプ"をより磨き、息子にもその習慣を身に着けてもらい

その考え方を引き継いでもらえればと思います。

 

すべては学びによる、アップデートだと思います!!