プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

304.休日の充実した時間と時間管理、学びに大切なこと

昨日は休日の為、一日自由な時間でしたので、プログラミングの時間に時間を使えました。

 

途中、15時半に息子が帰宅して、ダンスの習い事までの時間を宿題に充てて、送迎し、合間にプログラミングを少し行って、迎えに行って、あとは家族との時間になります。

 

休みの日であっても残り使用可能時間の考えを持って行動することで、後悔の無い時間管理ができるようになります。

朝活から15時半の息子の帰宅までの残り時間に何をするのか、何ができるのかを時間割を行い、行動していきます。基本的にはグーグルカレンダーを使って仕事同様、時間の振り分けを行っています。

グーグルカレンダーは開始時間の30分前にリマインドしてくれるので、結構便利です。

 

もちろん、ずっとは集中力が続かないので、途中昼寝を取ったりするのですが、眠くなったら取るのではなく、この時間に取ると決めて割り振ります。

 

時間管理に慣れると、この時間できたことなどを確認できたり、計画を立てやすかったり、自分が作業にどれだけかかっているかを確認することができます。

 

私が逆にやらないのは、何時間勉強したという、頑張った時間の指標は使いません。

この作業が1時間かかっていたことが30分に早まったなど、改善を見たいので、何時間勉強したという事はあまり関係ないです。

むしろ、この1時間で何ができたのかの方が大切だと思います。

 

何時間勉強しても成果が上がっていなければ、余り成長していないとしか思えない人間なので、早い時間で理解できた2時間と同じ内容を進行状況を気にせず行った7時間は同じ価値でしかないという意識は大切だと思います。

 

やることに意味はしっかりありますが、自分の成果とかかった時間を意識することは、仕事でも勉強でも大切になっていくと思います。

 

やる気や頑張りとは別のところで、成果がかなり大切になってきます。

両方大切なんですけどね。

 

昨日は息子と一緒にお風呂に入った時、通貨の話になりました。

お金を作っているところはどこ?どうやって外国のお金を交換できるの?

お金は何?という質問がありました。

 

日銀や金利、インフレ、為替レートなどを息子が分かるような言葉で説明に混ぜてみました。デノミは今度教えてあげようかなと少し控えめにして話を終わりました。

いい質問だなと思って、少し詳しく話しましたが、こうやって少しづつ、理解して大人になった時に役に立てばと思います。

 

勉強についてもよく話すのですが、将来の夢があって何かしたいとき、必ず勉強が必要になります。

そのために、今、学校で勉強の仕方を学んでいるんだよと伝えています。

ただやれ!いい点を取れ!ではなく、勉強をして、失敗して、学んで、学びに疑問を抱いたり、勉強に楽しみを感じたり、そうやって今しかできない事を感じて、経験して欲しいなと思います。

 

私は点数よりも何に間違えて、何を学べるのかをテストから学ぶと思っていますので、試験に受かる本番以外は、失敗や試行錯誤が多いほどいいと思っています。

沢山、失敗や挫折や悔しさを経験して欲しいなと思っています。

 

朝活はプロゲートのSQLを行い、メインはUdemyで学び、使い、制作に活かすの続きを継続して行って行きます。

 

コツコツ学ぶことは、時間はかかりますが、必ず大きな成果への一歩になって行きます。大切なのは学び方と継続して続けていくことだと思います。

そして、沢山の失敗と成功体験を積み上げて行きます。

 

今日も最高の一日になるように頑張ります。

毎日継続することで、習慣になり、血と肉となって行きます。

 

今日も一時間、一時間を大切に頑張ります!!