プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

157.変化をつけて、ルーティーンの波を変えてみる

昨日は本社での仕事でした。午後より、支店の設計課に戻り

色々と作業をして、昨日は20時に帰宅です。

 

最近は割と、残業が減ってきてはいるので、健全な生活になってきた

気がします。その分、勉強などに充てることができます。

 

また、家族との時間もとれるようになってきたので

妻と息子との時間も取れてきました。

 

いつも勉強の時に、集中がたまに切れたり、嫌になったりしていた息子ですが、

夏休みの宿題で、提出した宿題の硬筆で、入選することができました。

小学校1年生で初めてもらった賞状に、とても嬉しそうでした。

 

それからは自発的に、宿題とは別に、自分で勉強方法を考えたり

モチベーションが上がって来ています。

 

やはり、誰かから、評価されたり、承認されることで

次も頑張ってみようとか、意気込みも変わるんだなと

再認識しました。

息子の場合それが分かりやすくて面白いですが。

 

その成功経験や喜びの経験が次の成功の原動力になると思います。

 

これから、成功や失敗を沢山重ねて、何事にも能動的行動で

臨んで行って欲しいと思いました。

 

 

今朝は、少し気分を変えて、朝活の時間を自宅での活動を長めにとって、

会社での時間を抑えてみました。

いい面もありますが、やはり、交通量は早めに出勤しての方が

少なく、今回やってみましたが、元の形に戻そうと思います。

 

たまに、緩急をつけて、ルーティーンに波を付けたくなるんですよね。

特に意味はないですが、仕事においても、よくやります。

単なる気まぐれです。笑

同じ状態が続いて来たときに、ふいに色々試す感じです。

そこで、うまく行かなくてもOK、変化が生まれたりする事が大切です。

 

今回は、大した変化ではないですが、

当たり前に、少し時間が1時間2時間でも、効率の低下にこんなにも

つながることを再認識しました。移動時間が30分くらいロスしました。

 

今朝はUdemyの続きを行い

プロゲートでRuby on Railsの道場です。

こちらは1コマずつ進めてますが、道場は時間がかかるし、間違えます。

 

今は、少し、コツコツとする大切なタイミングだと思いますので

しっかり、入力したり、間違えたりを繰り返し行っていきます。

 

今後、1つ今やっているのとは別にアウトプットとして制作を行っていこうと思います。

 

とにかく、今は体が覚えるくらい、練習を重ねていければと思っております。

 

継続は力なりを体に染み込ませます!

 

11月には仕事のキャリアにおいて大きな変化があるので

それも、楽しみです!