プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

291.朝が勝負タスクの振り分けと隙間時間の活用

昨日は週末、今日明日の準備の一日でした。

 

やはり朝が勝負です。

 

朝はメインの業務をフルスロットルで午後までにある程度完了、確認漏れや早い段階でリカバリーできることや社内での連携が必要な内容をメインに行い、午後は個人完結できる内容に集中します。

 

これは、相手の都合や動きも念頭に入れての行動になります。

基本的に建築は、一人では仕事はできないので、営業、監督以外にも、メーカー、業者さんなども連携を取る必要があります。

気になる事や、確認事項は午前中に全て終わらせます。

見積もりの納期確認もそうですね。

 

なので、朝イチ最速で処理することは、そういった連携を必要とする内容です。

後は、自分だけで解決できる仕事なので、ここからは別の集中を行って行きます。

プランを描いたり、詳細図面を描いたりなど、自分の時間に集中していきます。

 

基本打ち合わせがない日はそんな感じです。

打ち合わせのある日、今日のような週末は、打ち合わせの前の時間、大体10時開始なので、それまでの時間と午後からの別の打ち合わせの合間の時間に、フルスピードで処理を終わらせていきます。

 

なので、朝イチ、メールチェック、返信、タスク確認、隙間時間のタスクをピックアップを行い、合間に探す時間や何をするか考える無駄を全てなくします。

 

この考えは勉強でも同じで、隙間をいかに活用できるかに役立っています。

当然、まとまった時間に勉強できるのはベストですが、どうにも予定が埋まっている時があります。

その隙間を狙って、スピード感を持って行って行きます。

 

何事も考え方次第です。

時間がないのではなく、作る工夫をしていないだけです。

 

その隙間をサクサクっと埋めてやって行く充実感は最高なので、息が詰まるように感じるかもしれないですが、やるとやらないでは、人生における絶対的な時間の差は生まれると思います。

 

今日は、プロゲートのSQLの第二章を行い、メインはUdemyの勉強、実践、アウトプットです。

 

最近、判断スピードが以前と比べて格段に速くなってきているのと、勉強する内容が煩雑で難しく、一個一個確認していたものが、どんどん繋がって行く感覚によりなってきました。

 

始めてのCADに触れた時も、最初は使い方が良く分からず、調べ持ってやっていましたが、今は手足の様に動かせます。

その感覚に近づいてきています。

まだまだ、実戦経験が圧倒的に足らないので、これから沢山の経験を重ね、前へ前へ進もうと思います。

 

今日も最高の一日になるように頑張ります!!

 

朝活は車のエンジンを温めて、一気に加速できるようなものだと思います。

 

人より先に温まったエンジンで駆け抜けて、最高に充実した時間を過ごすこともできますし、仕事のモチベーションも加速します。

 

全てに一切の妥協なし!!

 

頑張ります!!