プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

158.大切なのは、スピードと量、そして素直さ

昨日はお客様との打ち合わせをオンラインで行い、図面作業等中心の一日でした。

基本支店業務中心に行い、昨日も20時に退社しました。

 

私は建築をしていると、20時退社は早いと思ってしまうところが

業界のダメなところかなと思ってしまいます。

ただ、好きなことをしているので、あまり苦ではないですが。

 

好きな事10時間、12時間していても苦じゃないですか。

 

帰宅後は自宅では、息子と妻が、息子の一日のタスク完了のために

一生懸命頑張っておりました。妻には本当に頭が上がりません。

でも、苦痛の時間ではなく、わいわい、盛り上がっている感じがあるので

そこが一番かなと思います。

たまに息子は、やる気スイッチOFFの時がありますが...。

 

 

昨晩と今朝と、Udemyを行った後、昨日の出勤時間ロスの反省もあり、

以前と同じく、早々に出勤し、朝活です。

 

プロゲートも忘れずにRuby on Rails 道場3です。

いつもながら、復習しながらやっと完了です...。

 

 

今日は、通常の朝活の流れに戻して、早めの出勤にしたので

やはり早い時間は全てが効率がいいですね。

 

今朝は、車の移動時間中にキングコング西野さんのVoicyの録音の

Youtubeを聴きながら出勤しました。

ウミガメのスープ」について聴きましたけど

それもいい話でした。

 

先日聞いた話の中でよかったことは

 

新人に求められるのは、

質・スピード・量のうち大切なものはどれ?という話でした。

 

答えは、スピードと量です。

 

確かに、知識、経験の乏しい新人がいくら頑張って時間をかけても

質を求めることは難しいです。

成果としての内容にもちろん期待はできません。

 

西野さんは、新人の求める質を"うんこ"と呼んでましたが

その通りだと思います。

 

それよりも、スピードと量、そしてトライアンドエラーを繰り返し、

報連相による軌道修正など試行錯誤を経て、一つのものが形になります。

 

その際は、上司へのレスポンスのスピード、経験値を積む量、トライアンドエラーの量

が求められます。

 

実際の

実務でも、新人や部下、同僚でも2種類いるなと本当に思いました。

 

スピード感と報連相が上手い人

と、

一生懸命時間かけていいものをつくろうとして結果、

間違えた方向性や内容になって時間を無駄にしてしまう人

がいます。

 

基本、今私の隣のデスクで業務のサポートをしてくださっている方は、

まだまだ知識、経験はこれからですが、レスポンスや作業のスピードが

めちゃくちゃ早く、質問を適格に行ってくれます。

私もその途中途中の報告を随時受けるので、その際、ぱっぱと解決して、お互いの仕事のタスクが気持ちいいくらい手際よく完了していきます。

 

逆に、自分の成果を認めて欲しい、失敗したら恥ずかしい、

どうしていいか聞きづらいというタイプは

どうしても、レスポンスが遅くなったり、

間違った方向へ進んでいることが多いので結果戻り作業が増えたりします。

この悪循環に入ると、最悪です。

 

私は新人の頃は、後者のタイプでした。

 

そして、そこにあったのは、

自分自身を良く見せたいというプライドです。

 

それに気づいてか、

入社してすぐ、上司の設計課長から、

「これからあなたを潰れないぎりぎりのところまで業務をきつめにします

そして、あなたのプライドを壊します」

ということを言われたのを思い出します。

 

崖から突き落として這い上がってくるライオンの子供の様に

見事なまでに、私のプライドはボロボロになりました。

 

そして、そこから、「質」を求めるのではなく

「量」と「スピード」をこの苦い経験から、

自然と模索し、報連相とタスク完了を大量にこなすようになりました。

 

簡単に書きましたが、当時は相当ヘコミましたけどね。

 

そして、

 

私が思う成長するもう一つの鍵

 

「素直さ」です。

 

助言や試練、タスクなど、与えられた時に素直に向き合えるか

ひねくれたり、自分のプライドを守ることに走るかで

その人の成長は大きく変わると思います。

 

いくら教えても、受け入れる素直な器に

蓋がされていたりしたら、

知識や経験は溢れ落ちてしまいますので。

 

そして

今も、私はその教えの通り、

 

何かを作りたい、学びたいと思った時は

とにかく初学者はスピードと量、圧倒的にここを重要視して

教えてくれる内容、考え方に関しては素直に取り込んでいく、

 

この一点を守っています。

むしろ、慣れてくると、その体質に自然となります。

そうなると、知識を受け入れるスポンジ状態になるので

やればやるほど、知識が身に付きます。

 

そして、「スピード」と「量」の圧倒的な経験値を経て

「質」は後からついてきます。

 

 

明日は休みです。

今日一日頑張ります!!

 

人生は

毎日のたくさんの学びで

形づくられます。

 

後悔の無い人生のために、

今できる最高、最大限を!!