プログラミングを一から学ぶ一級建築士

日々の業務の合間に、プログラミングを学び、ときおりアートしてます。

69.切り替えの判断速度

本日も朝活は継続。

 

自宅でいつも通り4時半起きして、実践を行っておりましたが

またしても寝落ち、一瞬ですが、、、

気分を変える意味も踏まえて、会社へかなり早めに出勤しました。

とにかく、効率よく、できる環境を整えるために素早くシフトチェンジをすることは

大切だと思います。

 

試験問題でも1問にとらわれるでなく、"切り替える"ようなもので

だめなら、だめじゃないように切り替えるにはどうすればよいか

どれだけ早く転換できるのかが時間効率的に大切ではないかと思います。

 

1問にとらわれていたら、他が分かっていても0点ですからね。

 

とりあえず、プロゲートも行いました。

 

Rubyの内容を行っていて、今までの勉強の内容や学んだ考え方が結構生きるなと

感じるようになりました。

 

才能があることは大いに大切ですが、

それよりも、小さな努力をコツコツとできることと

なりたい「目標」をぶれずにもっているか

周囲に左右されない芯を持っているか

これは賛否両論あると思いますが、

目標を形にするために、いかに自己中になれるか。

 

 

ここが目標達成の原動力やプロセスになると思います。

 

明日は午後休みが取れそうなので、

休息をとりつつ、学習も進めて行こうと思います。

 

今日も一日、最高の一日になる様に頑張ります!